水俣自然農園

熊本県水俣市にて柑橘をメインにお米やお野菜を自然農で栽培しています。このブログでは、農園のこと、暮らしのこと、園主の想いなどを綴っていけたらなと思っています。宜しくお願い致します。

2022-12-01から1ヶ月間の記事一覧

古くなったハザ掛け用の木杭などを薪に

古くなった木杭を整理しました。杭を打ち込み、チェーンソーで切りやすくします。 カラッカラに乾いているので早速薪ストーブ用の薪に使います。 長めの杭も直径40cmほどに切ります。断面がいい感じに。 稲を干す時に使う木杭とハザ掛け用の竿(木)を保存する…

エンドウマメの霜除けと蔓が掴まる為の藁

エンドウマメの霜除けと蔓が掴まりやすいように藁をぶら下げます。支柱の4〜50センチほどの所に藁縄を張ります。 藁縄に藁を結んでエンドウマメに被せてあげます。藁は穂先が上で根元が下になるようにします。 結ぶ時、完全に通さずに穂先を折って、半分だけ…

稲藁を束ねて保存

稲藁を束ねる為の藁を作ります。一つかみの藁を半分に分けて、穂の部分を合わせて固結びをします。 結束された藁束を結ぶ用の藁の上に4束置きます。 次は反対向きに4束置きます。このように交互に4段重ねます。 結ぶようの藁を両端から持ってきて積み上げ…

晩生種のあけぼのの脱穀と令和四年の自然農稲作の総括

今日は田んぼ五枚あるうち最後の一枚、粳米のあけぼのの脱穀でした。 あけぼのは実りが多く収量が多い品種ですが、穂から籾が簡単に落ちてくれない為、脱穀に時間がかかります。 今日は1人での作業だった為、2.3畝ほどの田んぼでしたが丸一日かかってしまい…

菊芋の収穫

稲の脱穀作業の合間に菊芋を掘ってみました。 茎が2〜3mほどに伸びて台風で倒れてしまったのですが、最後まで命を全うしてカラカラに枯れていました。 一株からこんなに。凄い生命力です。草刈りは一度だけしましたが殆ど何もしていません。 2〜3株でこんな…

田んぼの脱穀作業 自然農のお米つくり

今日は久々にお米の脱穀をしました。稲刈りハザ掛けから約一ヶ月です。雨が多かったので遅くなりました。 足踏み脱穀機で脱穀をします。 脱穀し終わった籾を籾通しを使い藁と米に分けます。穂から取れなかった籾はザルに擦り付けて外します。 籾通しをした後…

玉ねぎの定植と人参の収穫

みかんの収穫や園地の手入れに忙しく、玉ねぎの定植が随分と遅れてしまいました。 中晩生の泉州黄玉ねぎと赤玉ねぎです。 どれくらい大きくなってくれるかわかりませんが、自給用に250本ほど植え付けました。 落花生の収穫後の畝に定植しました。 いのち達が…

晩生みかん「肥のみらい」の収穫

晩生の肥のみらいという品種のミカンを収穫しています。 自然農で農薬肥料不使用の温州みかんです。 まだ若い木なので量は少ないですが、これから大きく育ってくれるといいなと思います。 手動の選果機を使っています。 お世話になっている水俣の「からたち…